● 査読/審査あり        
名称 単共別 年月日 発行所 概要
⑧『入退去ミクロ分析による不動産評価における将来予測の捉え方」 単著 2017年3月 『ファイナンシャル・プランニング研究』Vol.16,2016,日本FP学会  従来の集計化された市場空室率や物件稼動率等を活用した方法からさらに詳細に分析するため,より基礎的なミクロ・データを収集分析した上で,賃貸用不動産において入退去が確率的に繰り返されることをモデル化し,その結果から将来キャッシュ・フローの見積りと価値評価に役立つ情報や知見を得た.
⑦『戦前の湛山新平価論とアベノミクスの異同
単著 2016年10月 山梨平和ミュージアム―石橋湛山記念館―

戦前と現在の二つの時代の経済の面から平和を考える。昭和恐慌期の経済状況と石橋湛山の主張と高橋財政を概観し、それらを模範とした現在の安倍政権および日本銀行の経済政策(アベノミクス)について分析した。

『家賃の期間構造と契約オプション』

 

 単著  20149

 

 『JAREFE実務ジャーナル』vol. 12.(日本不動産金融工学学会)

 

 定期借家と一般借家の市場における違いを実証データを使って家賃契約の市場のメカニズムを探り,ヘドニック分析,家賃契約モデルのシミュレーション、「退出オプション付き半永久入居権」モデルを構築した.

比準の実証研究と新しい統計的解釈の展開

単著   20135

 

 『JAREFE実務ジャーナル』vol. 10.P.31P.51(日本不動産金融工学学会)

 

 取引事例からの比準作業に関してマンションの成約データを使って実証研究を行った.従来の統計分析から少数データのベイズ統計への解釈を展開し、精度アップの方法を提示した.
不動産市場の構造と価格形成の分析 単著   201110

 

 筑波大学博士学位請求論文 全P.122

(筑波大学)

 不動産市場のミクロ構造を分析し、その価格形成過程を追った.中古の一般市場、競売オークション市場、REIT市場の相互関についてモデルを実証した.122ページ.
不動産競売分析による成約情報バイアス 単著   20108  『不動産ファイナンス・不動産経済学研究』 No.4P.35P.55(日本不動産金融工学学会)

 

 不動産オークションのデータから売れなかった情報、入札者数に関して成約価格のバイアスの存在を示した.
オプション・アプローチによる受動的REITからのインプライド情報の抽出

 

単著   20062  『JAREFEジャーナル 2006』,P.41P.83.

(日本不動産金融工学学会)

 信用リスクに使われるマートンモデルにより、REITをデリバティブと考え不動産価値を推定した.

 

   オプション・アプローチによる受動的REIT証券のインプライド情報の抽出と不動産市場の分析 

単著

20033

青山学院大学国際マネジメント研究科修士論文(青山学院大学)全P.71

REIT証券の時系列分析とオプションモデルによりREIT市場と実物市場の関連を理論化.71ページ.

●査読なし        
         
名称 単共別 年月日 発行所 概要
⑩ マシンラーニングによるIT人材の地域誘因の要因推定 単著 2022年3月

不動産金融工学学会ウェブ電子版

The characteristics of areas with high potential IT technology, even though they are small municipalities, were technical colleges, graduate universities for advanced studies, US military bases, natural resorts, and town revitalization. 
⑨ 長期統計データによる情報サービス業とIT技術者コーホートの分析  単著  2021年12月

 情報社会学会Work In Progressウェブ電子版https://infosocio.org/archives/paper/wip2021-3

 

 IT技術者数の将来予測を行った。楽観的な数値としても2030年132万人をピークにその後は減少してゆく結果となった。今後は、女性のIT技術者の養成、リスキリングやリカレント教育による人材確保が必要になる。
⑧Do local event communities contribute to the area?, 単著 2021年6月

不動産金融工学学会ウェブ電子版https://www.jarefe.com/index.php/

paper-publish/reports/jj202110-v13-e07-e10

 

  This study analyzed the local event communities that flourished in the 2010s. Civic Tech's "Code for X" and the entrepreneurial community's "Startup Weekend" were analyzed. 
⑦「Estimation of CAPs in Real Estate Companies」 単著 2019年6月 『不動産ファイナンス・不動産経済研究」,Vol.11,29-32.(日本不動産金融工学学会) The purpose of this study is to construct a model combining residual income and CAPcompetitive advantage period and back-calculate it to estimate the CAPs and off-balance value of intangible assets that were previously difficult to estimate.
⑥「B2B or B2C? - A Case of Real Estate Industry」 単著 2018年6月 『不動産ファイナンス・不動産経済学研究』,vol.10, No.1 (20 18) , 23-26.(日本不動産金融工学学会) This study has for its object to make the difference between the B2C and the B2B clear targeted for the real estate business. This research has novelty in the place the company which has that caught by the ratio, not to specialize one of B2C or B2B. 
⑤「BN analysis of industrial structure in Japanese big cities」 単著 2018年2月   『不動産ファイナンス・不動産経済学研究』,vol.9,No.2,62-79.(日本不動産金融工学学会)   This research got data of an industrial added value according to the area from "the Economic Census in 2012- activity survey result" and analyzed. 
④『Should you Exit or Should you Return? Case study :Advice for "the Yokohama condminium"』 単著 2017年7月 『不動産ファイナンス・不動産経済学研究』,vol.9,No.1,9-19.(日本不動産金融工学学会) The case to which a building in condominiums in Yokohama tilts in October, 2015 has occurred. It was revealed that this cause is insufficient in the strength of several stakes.  
情報不効率市場におけるベイズ意思決定構造シミュレーション  単著  20093  『JAREFE実務ジャーナル』, vol.7,P.59P.80.(日本不動産金融工学学会)

 

 不動産市場の情報効率性についてベイス決定を応用したシミュレーションを行い遅れと平滑化を再現した

 

会計ファイナンスによる不動産投資評価へのインプリケーション 

 単著  20083  『JAREFE実務ジャーナル』,vol.6,P.1P.23.(日本不動産金融工学学会)  -REITの会計情報データと残余利益モデルから資本コストとパフォーマンスを論じた
 ①不動産投資における「見落とされた」リスク

 

 共著  20063

 

 『JAREFE実務ジャーナル』, vol.4,P.15P.29

(日本不動産金融工学学会)

  ファーマ・フレンチ・モデルより、ベータ値には見落とされるリスクがありそれは不動産に顕著である(共著者 福井義高青山学院大学大学院准教授)共同研究につき本人担当部分抽出不可能

 

● 紀要        
名称 単共別 年月日 発行所 概要
登録価格とTOMの影響分析とベイジアン非平滑化手法の適用  単著

20143

 

 『明海大学不動産学部論集』第22号P.1P.25(明海大学不動産学部)

 

 不動産市場のマイクロストラクチャー分析を行い,登録価格の変遷,市場滞留期間(TOM),成約価格の関連を実証分析し,成約までの情報伝達と価格形成過程を追った.東京都区部の中古マンションのデータを使い,47,000件以上のデータから集計し,実際の成約までの変遷をたどった.

 

 

 不動産データによる相対的

リスク回避度の推定

単著

20133

『明海大学不動産学部論集』第21号P.1P.25(明海大学不動産学部)

絶対的価格付けのための相対的リスク回避度をC-CAPMの枠組みで、GMMによって推定した

         
● 依頼論文        
名称 単共別 年月日 発行所 概要

IT人材不足の解消を阻む「マッチ・クオリティ問題」

単著 2022年3月 経営情報学会誌Vol.30No. 4,March 2022, P.275-277

学生優秀発表賞受賞報告(2021年度全国研究発表大会)

「ストレンジ博士課程:または私は如何にして心配するのを止めて研究を愛するようになったか」  

または私は如何にして心配するのを止めて研究を愛するようになった

単著 2021年3月 経営情報学会誌Vol.29 No.4 March 2021, P.307-309

学生優秀発表賞受賞報告(2020年度全国研究発表大会)

 ①「投資ファンドスキームと税」

 

 単著  20153

 

 日本リアルオプション学会「リアルオプションと戦略」第6

 

 投資ファンドの組成の際のヴィークルの選択とスキーム活用において、特に税に関して意外に見過ごされがちな論点を解説した。

 

● その他        
名称 単共別 年月日 発行所 概要
 ①『戦前の湛山新平価論

とアベノミクスの異同』

 

 単著  2017年10

 

 山梨平和ミュージアム―石橋湛山記念館―

 

 

  戦前と現在の二つの時代の経済の面から平和を考える。昭和恐慌期の経済状況と石橋湛山の主張と高橋財政を概観し、それらを模範とした現在の安倍政権および日本銀行の経済政策(アベノミクス)について分析した。